|  やあ! |  Hi! |  你好 | 🗒 | 
  
    |  1局どうだい? |  Shall we play a game? |  我们下一局好吗 | 🗒 ~しませんか?= Shall we ~? | 
  
    |  うん。 |  OK. |  好的 | 🗒 | 
  
    |  どっちの色がいい? |  Which color do you want? |  你想选哪一个颜色 | 🗒 | 
  
    |  黒にする。 |  I'll take black. |  我选黑色 | 🗒 | 
  
    |  持ち時間は? |  How many minutes? |  几分钟 | 🗒 | 
  
    |  20分にしよう。 |  20 for each. |  20分钟每人 | 🗒 | 
  
    |  今日は調子がいい。 |  I'm in a good form today. |  我今天状态很好 | 🗒 調子がいい = be in a good form | 
  
    |  今日は調子が悪い。 |  I'm in a bad form today. |  我今天状态不好 | 🗒 | 
  
    |  何段ですか。 |  What dan do you have? |  你是几段? | 🗒 | 
  
    |  二段です。 |  I have the second dan. |  我是二段 | 🗒 | 
  
    |  君、黒白どっち? |  Which color are you? |  你是什么颜色 | 🗒 | 
  
    |  黒だ。 |  I’m black. |  我是黑色 | 🗒 | 
  
    |  白にすればよかった! |  I should have chosen white! |  我应该选白色的 | 🗒 should have + PP(過去分詞):「~すべきだったのにしなかった」という後悔の念を表す | 
  
    |  好手だね。 |  That's a good move. |  那是一步好棋 | 🗒 好手 = a good move | 
  
    |  あんな手、打たなければよかった。 |  I shouldn't have made such a move. |  我不应该这样下的 | 🗒 | 
  
    |  ひどい手だった。 |  That was a horrible move. |  那是一步坏棋 | 🗒 | 
  
    |  そこしか打てなかった。 |  That was the only move I had. |  那是我唯一能下的地方了 | 🗒 | 
  
    |  そこに打つとは思ってなかった。 |  I didn't expect that move. |  我没有想到那步棋 | 🗒 予想する = expect | 
  
    |  もうあまり手がない。 |  I don't have many moves left. |  我没有多少行动力了 | 🗒 | 
  
    |  なぜそこに打ったの? |  Why did you make that move? |  你刚才为什么下那步棋 | 🗒 | 
  
    |  余裕手がもうない。 |  I don't have any more free moves. |  我没有更多余裕手了 | 🗒 余裕手 = a free move | 
  
    |  余裕手をつぶしてしまった。 |  I lost the free move. |  我失去余裕手了 | 🗒 | 
  
    |  相手に余裕手を与えてはいけない。 |  You shouldn't give any free moves to your opponent. |  你不应该把余裕手让给你的对手 | 🗒 | 
  
    |  ここに余裕手があったらな。 |  I wish I had a free move here. |  我希望我在此处有一步余裕手 | 🗒 wish : 仮定法とともに現実には実現していない(もしくは実現しなかった)仮定を表す
従属節がhadと仮定法になっていることに注目 | 
  
    |  彼は強い。 |  He is good. |  他很强 | 🗒 | 
  
    |  彼女はそんなに弱くない。 |  She isn't that bad. |  她并不弱 | 🗒 that : 「そんなに」といった強調表現に用いる | 
  
    |  彼は最近、急に強くなった。 |  He has improved a lot recently. |  他最近进步很快 | 🗒 has improved : 現在完了形でぐいぐい強くなってきた印象を表す | 
  
    |  最近あんまり打ってない。 |  I haven't played much recently. |  我最近不太下棋 | 🗒 haven't played : 現在完了形を用いることで、recentlyと合わせて「ここのとこ」という期間の幅を表す | 
  
    |  彼は驚くほど強い |  He is incredibly good. |  他非常强 | 🗒 | 
  
    |  黒が有利だね。 |  Black is ahead. |  黑棋领先 | 🗒 有利 = ahead, superior | 
  
    |  黒が断然有利だ。 |  Black is way ahead. |  黑棋领先很多 | 🗒 way : 「めっちゃ」という強調表現 | 
  
    |  序盤では私が不利だった。 |  I was behind in the opening. |  我在开局就落后了 | 🗒 序盤 = opening | 
  
    |  互角だと思う。 |  I think this position is even. |  我觉得目前均势 | 🗒 互角 = even | 
  
    |  序盤で死んだ。 |  I was dead out of opening. |  我在脱谱的时候落后了 | 🗒 out of~ : 原因を表す表現。 dead out of~は死因の表現にも使われる | 
  
    |  もっと序盤を勉強しなくては。 |  I have to study the openings more. |  我需要学习很多的开局 | 🗒 | 
  
    |  この定石は使えないな。 |  This opening doesn't work. |  这个开局效果不好 | 🗒 work : 「効果がある、効き目がある」の意味でこのような使われ方をすることも多い | 
  
    |  別の定石にすればよかった。 |  I should have used another opening. |  我应该用另一个开局的 | 🗒 should have + PP(過去分詞):「~すべきだったのにしなかった」という後悔の念を表す | 
  
    |  この定石は黒悪いのでは。 |  I don't think black has much chance in this opening. |  我觉得黑棋在这个开局中没有很多机会 | 🗒 | 
  
    |  あそこに打っておけば! |  I should have moved there! |  我应该下那里的 | 🗒 | 
  
    |  俺には偶数理論がある。 |  I have the parity. |  我有奇偶优势 | 🗒 偶数理論 = parity | 
  
    |  しまった!逆偶数にはまった。 |  Damm it! I lost the parity! |  糟了!我失去奇偶优势了! | 🗒 Damm it!  : 「ちきしょう!」という表現 | 
  
    |  常に偶数理論を意識しておかなくては。 |  You should always think about parity. |  你应该一直注意控制奇偶 | 🗒 | 
  
    |  黒の通しだ。 |  Black has the control of the diagonal. |  黑棋控制了对角线 | 🗒 対角線通し = the control of the diagonal | 
  
    |  通しが切れない! |  I can't cut the diagonal! |  我切不到对角线了 | 🗒 対角線を切る = cut the diagonal | 
  
    |  両方(の斜めが)黒の通しだった。 |  Black kept ths control of both diagonals. |  黑棋一直可以控制对角线 | 🗒 | 
  
    |  相手に通されたらまずい。 |  You shouldn't let your opponent control the diagonal. |  你不应该让你的对手控制对角线 | 🗒 | 
  
    |  通しを防ぐためにそこに打った。 |  I went there to prevent the opponent from controlling the diagonal. |  我下那里是为了防止对方控制对角线 | 🗒 | 
  
    |  ウイングを2つも作ってしまった。 |  I took two unbalanced edges. |  我下了两条非平衡边(翼形) | 🗒 ウイング = an unbalanced edge | 
  
    |  相手に山を作らせてはいけない。 |  You shouldn't let the opponent take balaneced edges. |  你不应该让对手获得平衡边(山形边) | 🗒 山 = a balaneced edge | 
  
    |  彼はA打ちをした。 |  He went to an A-square. |  他下了A点 | 🗒 A打ち = A-square | 
  
    |  あんまりC打ちを多くしてはいけない。 |  You shouldn't take too many C-squares. |  你不应该下太多的C点 | 🗒 | 
  
    |  C打ちは危険だ。 |  C-squares are dangerous. |  C点是危险的 | 🗒 dangerous : 「そのものが危険」であることを表す
人物が危険な状況にある時は「He is in danger.」のような表現をする
「He is dangerous.」は「彼は危険人物」の意になるので注意 | 
  
    |  彼は辺を取るのが好きだ。 |  He likes to take edges. |  他喜欢占边 | 🗒 辺 = an edge | 
  
    |  辺を取りすぎてはいけない。 |  You shouldn't take too many edges. |  你不应该占太多的边 | 🗒 | 
  
    |  時間がない! |  I don't have time! |  我没有时间了 | 🗒 | 
  
    |  あまり多くの石を返してはいけない。 |  You shouldn't flip too many discs. |  你不应该吃太多子 | 🗒 石を返す = flip a disk | 
  
    |  壁を作ってしまった。 |  I’ve made a huge wall. |  我制造了一堵大墙 | 🗒 壁を作る = make a wall | 
  
    |  相手の壁を壊してはいけない。 |  You should leave your opponent's wall intact. |  你应当尽量不破对手的墙 | 🗒 | 
  
    |  壁を破らざるを得なかった。 |  I had to break through the wall. |  我不得不破墙了 | 🗒 壁を破る = break through a wall | 
  
    |  辺に悪い形を作ってしまった。 |  I took a bad edge. |  我获得了一条坏边 | 🗒 | 
  
    |  そこには打てません。 |  You can't move there./You have no access there. |  你不能下那里 | 🗒 | 
  
    |  ここに打てるようにしようと思ってそこに打った。 |  I went there to gain the access here. |  我下这里是为了获得那里 | 🗒 | 
  
    |  そこに打たせてくれない。 |  He doesn't give me the access to the square. |  他防守我不让我下到那里 | 🗒 | 
  
    |  その辺は危険だ。 |  You have a dangerous edge there. |  你在这里有一条危险的边 | 🗒 | 
  
    |  彼は辺を取って相手を手詰まりにしようとした。 |  He grabbed all the edges to make the opponent run out of moves. |  他想通过抢边把对手逼到绝路 | 🗒 辺を取る = grab an edge, take an edge | 
  
    |  彼は手が詰まった。 |  He ran out of moves. |  他没有行动力了 | 🗒 手詰まり = run out of moves | 
  
    |  指定打ちでX打ちさせられた。 |  I was forced to go to an X-square. |  我不得不下星位了(x位) | 🗒 指定打ち = (the) forced move | 
  
    |  わざと隅を取らせた。 |  He sacrificed a corner. |  他获得了一个角 | 🗒 sacrifice : 将棋で言う「捨て駒」。チェスでも用いられる表現 | 
  
    |  辺に割り込んだ。 |  He made a wedge. |  他楔入了 | 🗒 割り込んだ辺 = a wedge | 
  
    |  辺に割り込まれてはいけない。 |  Don't let your opponent wedge. |  你不要让对手楔入 | 🗒 | 
  
    |  連打した。 |  I swindled. |  我连下了 | 🗒 連打する = swindle | 
  
    |  連打できたのに気がつかなかった。 |  I could have swindled, but I missed it. |  我应该有连下的,但我错过了 | 🗒 | 
  
    |  あそこで連打されなければ勝っていた。 |  I would have won if I hadn't let him swindle there. |  我如果没有让他连下我就赢了 | 🗒 | 
  
    |  時間がなくなってきた。 |  I’m running out of time. |  我快没时间了 | 🗒 | 
  
    |  素晴らしいX打ちだった。 |  That was an excellect X-square move. |  这是一步很棒的扑星位手 | 🗒 | 
  
    |  あのX打ちは悪手だった。 |  That X-square move was horrible. |  那步X位的棋是坏棋 | 🗒 | 
  
    |  ポカを打った。 |  I made a blunder. |  我下了一步坏棋 | 🗒 ど悪手 = a blunder | 
  
    |  それは絶対好手だ。 |  It can't be a bad move. |  这绝对是一步好棋 | 🗒 can't be~ : 「のはずがない」で~とは逆であることを強調 | 
  
    |  あなたの番です。 |  It's your turn. |  轮到你了 | 🗒 ~の手番 = one's turn | 
  
    |  彼はb3を返し忘れた。 |  He forgot to flip b3. |  他忘记翻B3的棋子了 | 🗒 | 
  
    |  彼よりずっと時間が残っている。 |  I have much more time left than he does. |  我比对方有更充裕的时间 | 🗒 | 
  
    |  終盤で間違えた。 |  I made an endgame error. |  我在尾盘失误了 | 🗒 | 
  
    |  数えればよかった。 |  I should have counted. |  我应该数子的 | 🗒 数える = count | 
  
    |  数える時間がなかった。 |  I didn't have time to count. |  我没有时间数子了 | 🗒 | 
  
    |  時間切れで負けた。 |  I lost on time. |  我超时了 | 🗒 | 
  
    |  彼は数えるのがうまい。 |  He is good at counting (discs). |  他很擅长数子 | 🗒 | 
  
    |  あれが最善手順だったに違いない。 |  I'm sure that was the correct line. |  我确定那是致胜路线 | 🗒 手順 = a line | 
  
    |  最善手順を見つけられなかった。 |  I couldn't find the correct line. |  我找不到致胜路线 | 🗒 | 
  
    |  引分けだ。 |  It's a draw. |  和棋 | 🗒 | 
  
    |  黒2石勝ちだ。 |  Black won by 2.(Black won 33-31.) |  黑棋赢两颗子 | 🗒 | 
  
    |  おめでとう。 |  Congratulations. |  祝贺你 | 🗒 | 
  
    |  ありがとう。運がよかった。 |  Thank you, I was lucky. |  谢谢你,我很幸运 | 🗒 | 
  
    |  私はどこで間違えたのでしょうか? |  Where did I go wrong? |  我到底哪里下错了 | 🗒 | 
  
    |  これが敗着だね。 |  This must be the decisive error. |  这一定是一个致命的错误 | 🗒 decisive : 「決め手となる」 | 
  
    |  ここに打たなければ勝っていた。 |  I would have won the game if I hadn't gone there. |  我如果下那里我就赢了 | 🗒 | 
  
    |  いや、そこに打っても負けていた。 |  No, you would have lost even if you had gone there. |  不,即使你下那里也是输的 | 🗒 | 
  
    |  いや、勝っていた。 |  I don't think so. |  我不这么认为 | 🗒 | 
  
    |  いや、絶対負けていた。 |  Well, I'm sure. |  是的,我确定 | 🗒 | 
  
    |  なら、コンピュータにかけてみよう。 |  Let's check it on the computer, then. |  让我们用软件复盘一下吧 | 🗒 | 
  
    |  うん、そうしよう。 |  OK. |  好的 | 🗒 | 
  
    |  棋譜は取ったか? |  Did you take the transcript? |  你记得棋谱吗? | 🗒 棋譜 = a transcript | 
  
    |  いや、でも覚えている。 |  No, but I remember the game. |  不,但是我记得那局棋 | 🗒 | 
  
    |  いい試合だったね。 |  That was a good game. |  那是一局好棋 | 🗒 | 
  
    |  終盤で逆転したね。 |  I think I was losing in the endgame. |  我想我在尾局被翻盘了 | 🗒 過去進行形にすることで「そのような状態にあった、そのような状態が続いていた」ことを表現 | 
  
    |  明日ひま? |  Are you free tomorrow? |  你明天有空吗 | 🗒 | 
  
    |  うん。また打とうか。 |  Yes. Shall we play again tomorrow? |  我们明天再下好吗 | 🗒 | 
  
    |  そうしよう。 |  Yes, let's. |  好的,一起吧 | 🗒 | 
  
    |  さようなら。 |  Good-bye. |  再见 | 🗒 |